永遠の日本のふるさと遠野
LANGAGE:ENDE繁體简体PTFR
一般社団法人遠野市観光協会
phone0198-62-1333/google mapopen_in_new

menuMENU

ニュース&トピックス

遠野炭っこ倶楽部~松枯れ対策プロジェクト~

img-913094913

岩手県内に急速に広がっている松枯れ被害を食い止めるために、松枯れ最前線となっている遠野市内の山林の松を伐採し、炭にする活動が始まっています。
2015年11月には5日間の炭窯作り体験会を行い、炭窯が完成しました。
その後、毎月体験会を行い、本格的な炭焼きが始まっています。
今年4月からは炭っこ倶楽部として仲間を募集しています。お気軽にご相談ください。

【通常コース】
 午前中のプログラムは、前月に火入れした松炭の窯出し、炭切り、袋詰め作業を行い、その後、松の原木を炭窯の中に立て込み、
そして火入れをします。午後は、毎月炭に関する多様なプログラムを用意しています。
◆日程及び午後の予定プログラム
 9月24日(土):木炭(ヤナギ)でデッサンに挑戦!
 10月22日(土):飾り炭を作ろう!
 11月5日(土):ピザ窯作りに挑戦!
 12月24日(土):炭スゴ(俵)作りに挑戦!
 1月28日(土):木酢液の蒸留をしてみよう!
 2月25日(土):炭のオブジェづくり
 3月25日(土):炭火料理体験(参加者は食材代+¥500)

【中級コース】
 初級コースの火入れの日から、以後5日目の精錬・窯止めまでを体験する本格的な炭焼き体験コースです。
火が放たれた炭窯は、まるで生きもののように脈打ち呼吸を始めます。そして煙の色や臭い、木酢液の量など
の変化を見ながら、炭窯内の様子をうかがい、焚き口と煙道口の調整作業を学びます。
正に、火を操る究極の術がここにあります。

【上級コース】
 初級・中級コースのプログラムの他に、火入れの日の2日前から、炭の材料となる木の伐採、玉切り、
ロープウインチによる集材、搬出、木割りという、炭材準備までを行うコースです。

【各コース共通事項】
■活動時間:午前9時~午後4時頃
■活動場所:遠野・薪の駅(遠野市松崎町忍峠麓)
■講師:千田淳(一般社団法人楽炭)、他
■参加費:¥500(3月25日は¥1000)
■持ち物:作業できる汚れても良い服装、昼食、飲み物、着替え(冬期間は防寒着)、ゴム手袋、筆記用具
■申し込み:参加者は保険をかけますので、開催日の3日前までにお申し込みくださいませ。

参加者は窯出しした炭約1kgを持ち帰れます。参加できない方も、着火用杉の葉入りの松炭1箱(32cm×22.5cm×15cm)を
¥500円でお分けします。炭の売上は、松枯れ対策プロジェクトに活用されます。

申し込みの際は、氏名、住所、電話番号、生年月日、性別を下記までご連絡ください。
NPO法人遠野エコネット TEL&FAX 0198‐64‐2250
            E-Mail pahaya@tonotv.com
            HP http://tono-econet.org/

投稿日:2016年9月13日(火曜日)| カテゴリー:ニュース

menuSITEMAP

当ウェブサイトは一般社団法人遠野市観光協会が管理し、
株式会社遠野ふるさと商社が運営しております。

観光・交通・旅程等に関するお問い合わせ
一般社団法人遠野市観光協会(観光案内所・売店・休憩コーナー)
〒028-0522 岩手県遠野市新穀町5番8号 (Google map)
営業時間|8時30分~17時30分
定休日|年末年始
TEL|0198-62-1333/FAX|0198-62-4244